こんにちは,てのりです。
なんかブログ更新したいな〜と思いつつネタがないので,年末年始に読んだマンガで面白かったものを紹介します!しかも全部わりとすぐ読めます!(完結してるとは言ってない)
物心ついた時からマンガは大好きでした!たとえば「はじめの一歩」は繰り返し読みすぎて50巻くらいまではセリフをほとんど覚えてます。一番好きなセリフは鴨川会長が鷹村の初世界タイトルマッチ(vsブライアン・ホーク)の際に控え室で言った「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!」です!好きな巻は一歩が猫ちゃんのもとに合宿に行く26巻です!最近はクロノスがあわられたりして失速しているのでとても悲しいです!
なんの話ですか??って感じですね!さっそくいきましょう!
アオアシ
著者: 小林有吾
出版社: 小学館
雑誌: ビッグコミックスピリッツ
サッカーJ1の「育成枠(ユース)」で奮闘する少年たちを描いたサッカー漫画。1巻でいきなり泣く。それはもうとめどなく。1巻でそんなことある?と思うかもしれないがこれは本当のことなので読んでみてほしい。サッカー漫画は「ホイッスル!」「GIANT KILLING」を読んだことがあるがこの2作とはまた違った視点で描かれており大変面白い。ルールがわからなくても読め…る…かも。途中から絵がめちゃくちゃ巧くなる。最新12巻は2月に発売予定。
フラジャイル
原作:草水敏
作画:恵三朗
出版社:講談社
雑誌:アフタヌーン
病気の診断を行う「病理医」にフォーカスした医療系マンガ。岸先生のキャラが好きすぎる〜〜〜!!!理路整然とした岸先生の説明に「ほえ〜🤗」となること間違いなし。テンポが良くて読みやすい。実家では8巻が抜けていたため7巻までしか読めず!!残念。漫喫行って読みたいです。10巻まで発売中です。
BUNGO
作者:二宮裕次
出版社:集英社
雑誌:週刊ヤングジャンプ
どこにでもありそうな野球マンガ。内容はどこにでもなかった。途中からの盛り上がりが異常です。一気に読めます!!というか気づいたらページをめくってます!!でもこれもめちゃいいところまでしか読んでないんですよほんまどーなっとんねん!!!そして吉見さんがかっこ良すぎるのでよろしくお願いします。これはルールわからなくても読めます!(たぶん)12巻まで発売中。
封神演義
作者:藤崎竜
出版社:集英社
雑誌:ジャンプ・コミックス
言わずと知れた名作神マンガ。全23巻。主人公である太公望が師匠の元始天尊様から仰せつかった使命を果たすべく旅を始めるが実はその使命よりも大きな出来事が動いていて……みたいな話です。どこまでも深い物語で子供の頃は正直ちょっと読むのが怖かった記憶があります。キャラでは私はナタクと楊戩様が好きです!!!!!天化も捨てがたい!!!アニメが始まるということで読み直しました。今読んでも色あせないこのクオリティ…!(本は色あせていた…時の流れを感じる)アニメこけませんように…!!
さいごに
というわけでオススメの漫画紹介してみました。封神演義は23巻と少し長めですが他は10巻程度とすぐに読める範囲だと思いますので漫喫など行かれる際は是非お手に取ってみてくださいね!
読んでいただき,ありがとうございました。