こんにちは、テノリです。
長年議論が行われている「会社でオタバレするかどうか問題」
オタクは入社する際、必ずこれで悩むと思います
趣味を知られずに生きていけるチャンスであり、でも自分を偽りたくない気持ちもあり…
アニメおよび南條愛乃オタクである私の場合について書きます。
オタバレに悩む全ての人たちへ届け!!!
結論から
いきなり結論ですが、私は会社で思いっきりオタバレしています
普通にではありません。思いっきりです
なぜかって?隠すことができないからです!!!
溢れ出すオタクが止まらない!!!!会社ですら!!!!!
平日にライブがあれば「明日南條さんのライブなんです♡」と言い放ち普通に会社を休みます
(ちなみに休暇を取る理由を言う必要は全くない。)
周りの人たちの反応は
わりと薄めです。笑
オタバレしている理由
理由は特にないのですが、いずれバレるしな〜って感じで自分から言った気がします(もはや覚えてない)
就職を機に上京したので、学生時代のアニオタ仲間が近くにいないことも一因です
正直、オタクであることを隠す意味がそんなにないと思うんですよね。
アニメとかwwwwwキモwwwwww
って表立っては言われませんし。気づいてないだけかもしれませんが
それに、自分から発信することでオタク仲間増えないかなって思ったのもあります。
お互い隠していたら、一生気付けない…!!!それってもったいない!!!
そして少しでも興味ある人なら仲間になれるのでは…??
私は語り合える人が欲しいんや!!!!!!
活動の結果、おかげさまで一緒にアニソンライブに行ける友人をゲットすることができました!
最高です!!!!!!まあ中学生なんですけど(先輩のお子さん)
また、会社にいるママさんから「うちの息子がこんなアニメにハマっている。大丈夫か」などの相談を受けるようにもなりました。笑
大丈夫だ、問題ない
心配だけどわかってあげられない、そんなママさんの助けにもなっていることが嬉しいです
オタクだけど
ちなみにアニメ関連の話は、まだまだ一般の人には知られていないことが多いので話すとかなりウケます。オタクの常識、世間の非常識
「え!?あの光る棒って客が自分で色変えてるの!?自動制御じゃないんだー!」
当たり前やろ!!!!!
空気の読み合いと訓練の賜物やぞ!!
自分が少数派であることは理解しておく
社会に出てみるとオタクってほんと少数派でびっくりしました。大学にはワラワラいたのにあいつらどこいったん?今でも疑問です
最近でこそメジャーなって………きまし………きた思ってるんですが、アニオタなんてまだまだ少ない世の中です。
世間はEXILEとPerfumeで溢れていることを知っておくべきです。
それさえ気をつけていれば大抵のことは大丈夫な気がします
悲しいですがアニメを嫌いな人もいますからね。
TPOです!TPO!!
さいごに
まあこれは、あくまで私の場合なのでご参考まで!!
ひた隠しにするのも道です!!隠せる人は尊敬します!!私にだけこっそり打ち明けて欲しい!!!わりとガチで→(@flytenori)
ではまた〜