こんにちは。
南條さんのバースデーライブが外れてがっかりしているテノリです。
毎日「ライブ行きたい」ってTwitterでつぶやいたら奇跡が起こって行けるようになるんじゃないかと考えてます。病気
というか、ショックを受けすぎている自分にちょっと引いてます。。。南條さんが活動を辞めてしまったら自分の生きる希望はどこへいってしまうんだろうと考えると恐ろしいです。これがCMで良く聞く「働けなくなるリスク」(違う)
ぶっちゃけ南條さんの作詞した歌詞の意味にすら右往左往しますからね。たとえばこれ
3つ数えるうち そっと覚悟しよう
ここから先は 好きだけじゃいられない
傷つけることを 恐れなくていいよ
あなたの痛みもわかるから
3つ数えたなら そう約束しよう
ここから先は 一人じゃ見れない世界
2つの鼓動が 1つになるまで
命が二人を別つまで
three count / fripSide
ハイどういうことなんですかこれは???
好きだけじゃいられないってどういうことなんですか!!!!!!
誰ですか!!!!!!誰のことなんですか!!!!!
このあと3日くらい立ち直れず。。。
って感じです。
このようにひとりのアーティストに依存しまくっている状態は非常に危険だと思ってます。
活動を続けて欲しい!応援しないと!と盲目的にお金使っちゃうときもあるので良くないなと思うこともあるんです。好きで使っているとはいえバカにならない金額です。湯水のように使えるお金があれば別に問題ないのですが…しがないサラリーマンなので…。湯水のようにお金欲しい。お金浴びたい。
そこでリスク分散がしたいなーと思ってます。とりあえず、ライブが趣味になってから南條さん以外のライブにも行くようにはなりました。
しかしワルキューレは不定期活動だし、みもりんもオカダカズチカいるし、あ、あれ?全然リスク分散されてないんやけど〜〜〜〜〜ていうか金使ってしまってるんやけど〜〜〜〜〜
ってなってます。困った。
最近はRayやALTIMA、藍井エイルなどいきなり活動休止するアニソンシンガーが後を絶たないので普通に不安です(藍井エイルさんは活動再開しましたね。絶対にライブ行きたい←まったく反省の色が見られない)
他にも生きる希望になる趣味ほしいです。
テニスもアニメも大好きなんですけどやっぱこう…「これのために生きてる!!!」ってなるものを見つけたいですね。
仕事がそうなるといちばんいいですね!!
……うーん多分難しいですね!!笑
それではこのへんで〜
※ちなみに「three count」が収録されているCDはこちら