これはバイクAdvent Calendar 2018、18日目の記事です。
ぼっちバイカーさんの記事を見て、ノリで参加しました。
なんか突然すいません・・・って感じです!でも書きます!よろしくお願いします!
スポンサーリンク
私は今、VTR250というバイクに乗っています。
ちなみに私は女なのですが、バイク乗ってます!っていうとすごい驚かれます。まだまだ女性バイカーはごく僅かしかいないんでしょうかね。
かれこれ7年目になります。思い出を交えながらいろいろ書きたいと思います。
なぜバイクに乗ろうと思ったのか?
「彼氏が〜〜〜ツーリング行きたいから〜〜〜〜バイクの免許とってって〜〜言うから〜〜〜」
ってそんなわけないだろ
冗談は置いといて。
父がバイク乗りだったから。これに尽きます。
バイク乗りっていっても、通勤で使ってただけでしたけど笑
そのときのバイクは当時とても人気があった(らしい)ビッグスクーターのマジェスティでした。
マジェスティ - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
(生産終了してる・・・!)
たまに後ろに乗せて学校に連れてってくれてました。というか、毎回めちゃくちゃせがんで乗せてもらってました。
母が心配するので、あまり乗る機会がなかったんです。今考えるとそりゃ当然だなって思うんですが・・・。
そのときから『おっきくなったら絶対バイク乗ろー!』って思ってました。
親は「いやいや何いってんだコイツ。まあ冗談でしょ」って思ってたらしいですが、実際に免許を取って、いよいよバイク買う!!と言い出したときの焦りようは半端じゃなかったです。全然信用されてなかった。笑
身長が160cmないので、教習所のCB400でも脚がギリギリでした。なので、買うなら250ccにしようと決めてました。
そこで出会ったのが、VTR250でした。
あ〜〜〜〜!!!!かっこいいなあ!!!!!!!!
これはタイヤ替えたての時の写真。
ぶっちゃけバリオスⅡとめちゃくちゃ悩んだ。
▼バリオスⅡ
めっちゃカッコよくない?馬のマークとか!って言ったら親に「ヤンキーじゃん」って言われたことは今も忘れない。ヤンキーじゃねえし!!!!!!!
最終的には新車がいいのでは?となってVTR250をお迎えしました。(バリオスⅡはもう中古しかなかった)
納車日が二輪免許とってから1ヶ月経っており、めちゃくちゃ緊張して走行3kmで立ちゴケしました。いきなりブレーキレバーが90度曲がった・・・
そんな人間でも2人乗りできるくらいにはちゃんと運転できるようになるので、女性も二輪免許取りましょう。笑
これまで行ったところ
学生時代には京都に住んでたので、近畿はほとんど制覇しました。
▼貴船神社とか
▼鯖街道行ったりとか
▼鈴鹿を走ったりもしました
いちばん長かったツーリングは和歌山の山奥までぶっ続けで700kmくらい走った時でしょうか。ガチでお尻が追加で割れるかと思った。写真がない。笑
社会人になって関東に移り住んでからは、周りでバイク乗ってる人が皆無です。なので、ツーリングは全然できていません。ソロツーする気分になるとその土日はいつも雨。笑
最近ではすっかり街乗りメインになってしまいました。でも乗るだけでストレスはぶっ飛ぶので、とても重宝しています。そしてVTRは街乗りにとても向いています。「絶対にエンストしないぞ」っていう気概を感じる。
本当は完全に名前だけで戦場ヶ原とか行きたいけど、道を見て心が折れた。ソロで行ったら帰ってこれない気がする・・・。笑
▼戦場ヶ原といえば・・・ひたぎさんッ
(出典:「化物語」から始まるアニメ〈物語〉シリーズ全306曲が一挙配信開始!/30秒SPOT - YouTube )
メンテナンスについて
7年も同じバイクって、絶対どこかまずいでしょ!と思われるかもしれませんが、今のところ故障らしい故障はありません。冬場に放置しすぎてバッテリーが上がったことくらい(乗れよ)
私は改造する方面には興味がなく、むしろ自分がいじったら走ってるときにバラバラに分解してしまうのでは?という気持ちしかないので、整備等はすべてレッドバロンさんにお任せしてします。
レッドバロンのお兄さんはみんな優しくしてくれます。ありがとうございます。
これからどうするか?
そんな感じで、今はゆるく乗っています。
VTRに慣れてしまうと、もうVTRにしか乗れません。それくらい乗り心地がよく、操作性も良いバイクです。ギアが5速までなのも個人的には楽で好きです。笑
きっとVTRを手放す時が私がバイクを降りる時だと思っているので、その日まで大切に乗ってあげれたらと思ってます。
来年は1回くらい、どこかに遠出してあげたいな・・・(今年はもう寒すぎ)
さいごに
なんかあんまり大したこと書けませんでした。笑
私はバイクにどハマりしているわけでもないし、運転が上手いわけでもありません。でもバイクは大好きです!
自分のようにゆるくバイクに乗る人が増えると、肩身が狭くないので嬉しいです。笑
いじょー!