テノリです
2019年4月12日〜14日、南條さんのファンクラブイベント
ごきんじょるの町内会2019 〜沖縄2泊3日のファンミーティング〜
に参加してきました!ついに!この日が!!
沖縄といえば!青い海!白い雲!照りつける太陽!
そこに・・・オタクがっ!?大群でっ!?行っていいのか!?!?!?と一抹の不安がありましたがもうそんなの関係なかったですね。最の高でした。
しばらく時間が経ってしまいましたが参加レポートになります!毎日コツコツ書いてたんだよ!ギックリ腰になって時間かかっちゃったんだよ!
参加した方も、未参加の方も、楽しんでもらえたら嬉しいです。レポートっつーかほぼ日記みたいになってしまった。笑
発言等は記憶の範囲で書いておりますので、異なる表現が御座いましたらご容赦ください。それではどうぞ。
1日目:出発
私は航空券付きプランだったのですが集合時間がなんと早朝6時
念には念を入れて羽田近くのホテルに前泊しました。すでにホテル代が端数に思えるほどお金を払っているので特に抵抗はなかった。それより遅刻して飛行機乗れなくて参加できない恐怖の方がでかすぎてw
▼9時前には沖縄の空の上だった件
空から見る沖縄の海の綺麗さ尋常じゃない。ここほんまに日本か・・・?天国の間違いでは???
那覇空港ついてからは後の飛行機で来る人たちを待つため放置された。水槽とか見てた。50分間。
そしてバスに乗り込み最初の目的地・琉球村へ!
添乗員さんがすごいオレンジだった。メガネまでオレンジだった。笑
オレンジ君ッ!ではない。
【予約開始!】『コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道』より、「ゼロ、君を終わらせる」Tシャツ、「オレンジ?ふふ…それは我が忠誠の名前」Tシャツの受注を開始しました! この機会にぜひご予約ください。https://t.co/wu1MBQ9sGr #geassp pic.twitter.com/lO1SAQACYe
— AMNIBUS(アムニバス) (@AMNIBUS) 2018年9月18日
オレンジの添乗員さん「このバスには40名乗りますので詰めて乗ってください〜」
オレンジの添乗員さん「この号車は1号車です。バスは7台ありますので間違えないように〜」
バス7台もあるんかい!40×7=280人くらいいるわけか!このツアーほんまにかなりお高いのに。すげぇ・・・南條さんの集客力すげぇ・・・
バスの中では録り下ろしのラジオが流れました!!広報なんじょる一夜・・・二夜?限りの復活!!!バスの中まで退屈させない南條さん。ありがとう。やっぱりラジオおもしれーよ。なんでラジする終わってしまったん?
南條さん「旅の始まりといえばこれ!スキップトラベル!」
おお〜ですよね〜!荷物持ってきてもーたわ〜!つってさらに盛り上がる車内。まさかスキップトラベルが呪いのように繰り返されるとはつゆ知らず。3日間で合計6回聴いた。笑
▼晴れの沖縄はどこを撮っても絵になる
1日目:シーサー絵付け体験
同行者がもっとも楽しみにしていたというイベント・シーサーの絵付け体験。ここから南條さんが合流することは知られていたので全員そわそわしだす。笑
▼アピールがすごい。
▼4人でひとテーブルだった。すげー人数だ
そして南條さんご本人登場!!!
うおお!!!ほんまに来たああ!!!!ウソかと思ってたあああああああ!!!!!!!!笑
南條さん「みなさんこんにちは〜〜〜〜かいちょーだよ〜〜〜〜」
かいちょー!!!!こんにちはああああああああ(心の声)
南條さん「八木さんがさ〜『シーサーって生きてんの?』って聞いてくんの。今からやるのシーサーの”餌付け”だと思ってたらしいよw」
そんな八木さんにバナナを餌付けさせていただきたい
その後かいちょーはオタクと同じ机と椅子に座り、バンドメンバーと一緒にシーサーに絵付けしていました。ガチでした。あんま見えなかったけど。笑
ごきんじょさんたちも席を立ったりせず真面目に取り組んでいてさすが洗練されたファンだなあと思った。笑
私もやたら話しかけてくるツレに生返事しながらめっちゃ頑張りました。楽しかった〜。もいっかいやりたい。いくらでもできそう。
▼色つけ前と後
▼かいちょーのシーサー
#ごきんじょシーサー #ごきんじょ沖縄 #fromかいちょー
— 南條愛乃 (@nanjolno) 2019年4月12日
絵付け体験したよ! pic.twitter.com/pQBGXhD0Rz
#ごきんじょシーサーは世界のトレンドに入ったそうで。素晴らしきオタクの拡散力
1日目:ディナー&トークショー
ホテルに移動してファンクラブイベント!!!運命の席決めくじは1番を引き当てた。1号車で1番とは縁起が良い
イベント前の案内で中国語バージョンがあったのにはビビった。隣に座ってた中国人のファン(北海道でも話したのでもはや友達だと思っている)が「ハズカシイ」って言ってた。照れんな照れんな。
イベント前の45分間でご飯を食べさせる手法は北海道と一緒だった。笑
だいたい食べ終わったタイミングで南條さん…ではなく八木さんが登場!!!副かいちょ〜〜〜!!!笑
八木さん「新しい元号が発表されました。令和です」
令和と言いながら持っているのは平成まんじゅうじゃありませんかw
▼写真撮影OKだった(笑)ネット怖いのでモザイクでお楽しみください。
そのあとかいちょー登場!
南條さん「あ、私は撮っちゃダメだからね(笑)」
南條さん「みなさん食べてますか〜?てかめっちゃビール飲んでない?やだなー酔っ払いのオタク相手すんの(笑)」
南條さん!!!身も蓋もない!!!笑
夜のイベントはクイズ大会だった。テーブルごとにクイズに答え、最も得点の高かったテーブルには南條さんサイン入りのTシャツをプレゼント!!!
バンドメンバーさんはステージの端に二人ずつ座り、チームとしてクイズに参加。星野さん&佐々木さんチームと、八木さん&キタムラさんチーム。
ちなみにアコースティックライブツアーでキーボードを担当する佐々木さんの役職は宮廷音楽家に決まった。 役職がないとバンドメンバーになれないようである。
キタムラさん「コメンテーターみたいですね僕たちw」
星野さん「サイン入りTシャツは僕たちももらえるんですか?」
八木さん「Tシャツじゃなくてビールがいい。3問正解したらビール飲んでいい?笑」
自由かw
クイズ大会概要
1.南條さんがシーサー絵付け体験のときに着ていた服の色は?→黒(黒いのはワンピースで下にカラフルシャツみたいなん着てた)
2.バスの車内で7月25日をかけた理由→シーサーが狛犬だから(会場が答える前に正解が発表されてしまうトラブル。笑)
3.今回の沖縄で南條さんが楽しみにしているものは→ジーマミー豆腐豆腐(パワポの編集ミスで豆腐豆腐になってた。笑)
4.南條さんがSPEEDの曲で好きなのは→Go!Go!Heaven(南條さん「でも『おやすみ』って曲が一番好きです」)
5.南條さんが今食べたいものは →海ぶどう(正解をその場で書くスタイルだったw)
6.南條さんが前回海を見たのはいつ?12月25日、1月1日、2月14日の中で→1月1日(ファン的にはカウントダウンライブでパシフィコ横浜に来ていることから1月1日だと思っていたのだが、南條さん的には1月1日に実家に帰って静岡の海を見たのが前回らしい。そっちかw)
7.南條さんの好きなスタバのメニューは?文字読み上げテンションで答えを予測するヒント付き→桜ラテ(おすすめは豆乳少なめホイップ多めらしい)
8.南條さんが家に常備しているものは?→餅(南條さん「一平ちゃんはストックできません。食べちゃうからw」)
9.南條さんが前回食べたカニの種類は?(わかるかw)→毛ガニ(誰かに差し入れてもらったらしい。川田まみさんかな・・・)
この辺で八木さんが瓶ビールをゲットして飲む。飲むのめちゃくちゃ速くて一瞬でグラスからほとんどビール無くなってたwテニサー?テニサーなんですか?
10.サヨナラの惑星をどんな体勢で聞いていた?→体育座り
11.今回のツアー、最終公演地はどこ?→岡山
12.南條さんがFF14の仕事をするときの感情は?→緊張
12問中11問正解したテーブルが5つあり、最終的に南條さんとじゃんけんして勝敗が決まった。運だけの問題がこれだけあったのに1問のみミスが5組も・・・?ごきんじょさん恐るべし!!!
南條さん「自分のクイズやってもなんも面白くないわ!笑」
って言ってましたがとても楽しそうでした。笑
ときおり南條さんがプログラムを確認しに近くまで来てくれた。カンペ覗く姿勢が無駄にカッコよかった。マジでかっけぇの。膝によくわかんない角度で手をついて見てんの。私も今度からカンペ見るときは同じ格好しますね。(いつだよ)
最後にテーブルごとの写真撮影!な・・・南條さんとお写真撮ってもよろしいのですか!?!?!!?北海道ではクイズ大会優勝チームのみだったのに!!!
南條さん「この写真はあとで郵送しまーす」
郵送までしていただけるのですか!?!?!?!?!
至れり尽くせりやん・・・
1組目だったので終わるまで楽しそうに写真を撮る南條さんとごきんじょさんをずっと眺めてた。笑
1日目はこれでお開きとなった。 南條さんお疲れ様でした!!!
「ごきんじょるの町内会2019〜沖縄2泊3日のファンミーティング〜」1日目!ごきんじょのみなさんと一緒にシーサーの絵付け体験をしました!
— ごきんじょるの 友の会 運営事務局 (@gokinjolnostaff) 2019年4月12日
みなさんの力作は #ごきんじょシーサー で是非ツイートしてくださいね☆
沖縄楽しいー!🌺🏝 pic.twitter.com/L24TI0levo
部屋に帰って缶チューハイを1本飲んだらブッ潰れた(ガチ)
沖縄怖い!!!!!!!!
スポンサーリンク
2日目:首里城見学&BBQ
2日目の朝、潰れたわりに爽やかな目覚め。これが南條愛乃を一日中浴びたパワーか。それとも後追いヘパリーゼの力か。
2日目は首里城見学からスタート(南條さん同行なし)
バス内のラジオで南條さんが沖縄の歴史を説明してくれた。どんな科目でも南條さんの吹き替えで収録されていたら何回でも聴いてぜんぶ覚えられる気がした。
▼二千円札で有名な守礼門!
首里城では1時間の見学時間がありました。めいっぱい使って遅刻しかけた。笑
螺鈿細工、最高じゃないっすか?螺鈿細工キットの購入を考えるレベル
憧れの伝統工芸があなたにも作れる。お家でできる伝統工芸DIYキット「高岡螺鈿缶」 | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)
そしてBBQ会場へ移動!
280人も収容できるBBQ会場なんてあるのか・・・
▼あった〜〜〜〜!!!!!!
そして南條さん普通に肉焼いとる〜〜〜!!!!
(目を凝らしても上の写真に南條さんは写ってないぞ)
しかしながら1号車は南條さんたちの席からもっとも遠いところへ配置されてしまった。まあこんなときもあるよね!
▼南條さんのことは諦め乾杯。
▼とにかく焼きまくる。
しばらくすると南條さんとバンドメンバーが席まで回って来てくれた!
さながらディズニーのキャラクターダイニング のようだと思った人は私以外にもいるのではなかろうか
八木さん!あそこにバナナが!!って言ったら怒られましたw
▼バナナでもパイナップルでもなくアダンの実というらしい
南條さんマジで番長みたいな格好でした。笑
BBQ後はホテルに戻り、約2時間程度の自由時間。
▼海に入ったりした(足だけ)
波の音聴いてるだけで体力が回復していく・・・沖縄は素晴らしい場所だ。
2日目:ミニライブ&ファンミーティング
そしてお待ちかねのアコースティックライブ!!!
▼半野外のホールで行われた。とても雰囲気がある
席は前から3列目だった。今年はクジ運きてる。
イベントはオープニングMC→ミニライブ①→質問コーナー→ミニライブ②という形で進みました。
オープニングMC
南條さん「みなさん沖縄楽しんでますかー?BBQ晴れて良かったねー首里城回ってる時は天気悪かったみたいだけど」
八木さん 「なんちゃん覚醒してなかったから朝は天気悪かったのかな笑」
南條さん「昨日は『ヒックとドラゴン』のアプリやってたらいつの間にか2時だったから眠かったのよほんとw」
最近は晴れ女を越えて太陽神みたいな扱いを受けるらしい。笑
▼南條さん・・・!まぶしくて見えねぇ・・・!!!(イメージ画像)
かいちょーは終始座っておられたのですが、自由すぎて八木さんに「かいちょー、リラックスしすぎじゃないっすか?」って3回言われてたw
八木さん昨日は仕事中にビール飲んでたやないか!笑
南條さん「1日目はシーサー餌付け…ではなく絵付け体験しましたね」
八木さん「みんな完成度高かったな!」
南條さん「印象に残ってるのあるー?」
八木さん「そりゃいっぱいあるよ…………
…………
覚えてないやんw
………黒塗りのまがまがしいやつとか?」
星野さん「全身真っ黒に塗るの、なんちゃんくらいかと思ってたけどいたね笑」
南條さん「意外とムラになんだよねー!一回ドポンって絵の具につけたかったわ(笑)」
南條さん「てゆーかさ!私が沖縄着いたわ〜つってTwitterにあげたタイミングと同時にみもちゃんが結婚発表してて!みもちゃんは結婚したってのに南條は沖縄で何やってんだ!ってなったよね絶対ね〜〜〜〜〜!!!」
▼そんな一連のツイートがこちら。時間を見てくれ
沖縄ついた
— 南條愛乃 (@nanjolno) 2019年4月12日
あついです。#fromかいちょー#ごきんじょ沖縄 https://t.co/zomTXgl5qx
"皆さんへ" https://t.co/poNz2W5bUc
— 三森すずこ (@mimori_suzuko) 2019年4月12日
最後に「ああ・・・いいな結婚・・・」って言ったのは聞き逃さなかったぞ・・・
(みもりん!!!おめでとう!!!)
他にもトークはたくさんあったけど書ききれないので箇条書きで。笑
・かぼちゃは焼いたらうまい
・南條さんがかぼちゃを食べまくるので星野さんは遠慮して食べなかった
・紫芋もうまい
・今日着てるライブTシャツの話
・からのFF14イベントでスタッフが黄緑のTシャツ着ててなんでみんな・R・i・n・g・Tシャツ着てんの?って思った話
みんなかぼちゃを食べましょう。
BBQで八木さんにゴリラいじりしたことを取り上げられたときはやったったもう思い残すことはねぇ〜〜〜!と思いました。
ミニライブ①
そしてライブへ!
南條さん「今日は沖縄のロケーションに合う曲を持ってきました〜」
01. 飛ぶサカナ
「水平線の向こうまで」で沖縄の水平線をなぞった南條さんの神々しさが目に焼き付いて離れねぇ〜〜〜!!!!!尊い!!!!!
02. 今日もいい天気だよ。
03. 君が笑む夕暮れ
さらば沖縄…!
— ごきんじょるの 友の会 運営事務局 (@gokinjolnostaff) 2019年4月14日
2泊3日の町内会の旅、ありがとうございました!!🌺🏝
2日目のアコースティックライブでの「君が笑む夕暮れ」の際の夕暮れがとても綺麗だったのでおすそわけです。#ごきんじょ沖縄 pic.twitter.com/05jWUUeN8y
04. 君を探しに
目が合いすぎて鼻血出るかと思った
05. 黄昏のスタアライト
「ねぇ・・・トイレ行ってきていい?」と言い残し南條さんいったん退場。めちゃくちゃ自由wファンミーティングっぽくて良いw
質問コーナーの前にバンドメンバーさんたちだけで謎のトークが始まる。
八木さん「水着・・・もってきたよな?」
キタムラさん「いやでも今回の沖縄は仕事ですから・・・まあ持ってきましたけど」
キタムラさん「あ、でもガチの水着じゃなくて短パンですよ短パン」
八木さん「星野さんも持ってきたでしょ!」
星野さん「いや持ってきてないよ(笑)」
佐々木さん「僕も持ってきてないです(笑)」
八木さん「ウソだ!こう見えて星野さん水泳部だったんだよ」みえねぇー!
そしてここには書けないような水着の話で盛り上がるという南條さんがいたらありえない展開。バンドメンバーなのにめちゃくちゃ話せるこの人たちも大好きだ。ほどよく場が暖まったところで南條さん帰ってくる。私出てこなくてよくない?とか言ってたけどあなたが主役ですよ!!!
質問コーナー
・沖縄で相部屋を申し込んだら、北海道でも同じ部屋だった人と同室になりました!
→南條さん「すごーい!付き合いなよー!」
・12年付き合った彼氏と結婚します。結婚式で流すならどの曲がオススメですか?
→南條さん「『優しくつもる言葉の花』かなー。ことばって『言の葉』って書くじゃん?ふたりで過ごす中で言葉がだんだん積み重なって育ってって、葉っぱだったものがいつか花になることを表現してるのよこの曲は。実はそんな意味もあるんよ。なので、どうかな?」
などがありました。全然覚えてないスマヌ。というかこのふたつがインパクトありすぎやから!!!笑
ミニライブ②
06. Gerbera
07. 素敵だね(カバー)
南條さん「沖縄っぽいカバーを考えたんだけど・・・SPEEDはほら、世代とかあるじゃん。わかんない人もいるじゃん?で、FFXの主人公とヒロイン知ってる?ティーダとユウナは琉球語で太陽と月なんだよね。という沖縄つながりで『素敵だね』をやります」
持ち歌か?というくらい素晴らしく南條さんの声質と合っていて、感動で沖縄の砂塵と化しそうになった。
08. 誇ノ花(アコースティックアレンジ)
09. 一切は物語(アコースティックアレンジ)
アレンジがまたカッコいい。一度きりだからいいんだよなぁ。贅沢な時間でした。
10. スキップトラベル
2日目のバスの中でも流れたので3度目のスキップトラベルである。笑
アコースティックライブはこれにて終了。
「全員で集合写真撮ってないから急遽撮ります!」と南條さんが言ってくれて、全員で写真を撮りました!こんなに思い出残していただいて大丈夫?写真が届いたら泣いちゃいそうだよマジで。
最後の最後に!
南條さんがひとりひとりに記念品を渡してくれました!やっぱりあったよお渡し会!さすがに人数多すぎたこともあり会話できたのは5秒くらい!笑
「『ありがとうございました!』の声がめちゃデカかったよ」と友達に言われました!聞こえないよりいいよね!!!w
3日目はお土産Dayで飛行機まで自由行動。南條さんと会うイベントなかったので割愛します。でも3日目もバス車内のラジオはあったよ!
・ちんすこう本舗のちんすこうマジで美味いからオススメ
・ルートビアは一度飲んでおくべき
とのことだったので、南條さんに言われた通りに行動した。笑
そして思い出に後ろ髪を引かれつつ、沖縄を後にするのだった。
さいごに
レポートは以上になります!!!長々と書いてしまったのですが最後まで読んでくださった方はいるのでしょうか。ありがとうございます!(いる前提のお礼)
とても充実した3日間を過ごせて本当に満足でした。南條さん、バンドメンバーさん、スタッフさん、本当にありがとうございました!!!
沖縄が終わったらもっと絶望するかと思っていたけど、明日への活力がモリモリ湧いてきてこれがリフレッシュということか!!!って思った。
あと現地で話してくれた方々もありがとうございました。(一言でも話した人はもう友達だと思っている)北海道で初めて友達ができて、沖縄ではもっとたくさん友達ができました。やったぜ!
すべては南條さんのおかげです。南條さ〜〜〜〜ん!!!!!ありがと〜〜〜〜〜〜う!!!!!
これからも応援させてください!!!
いじょー!!!!!
(ついでに)北海道のレポもあるよ。ご興味ある方は是非
【1日目】fripSide & 南條愛乃FC共同企画:夏の野外フェス「JOIN ALIVE2018」観覧ツアー参加レポート - 飛ぶテノリ