テノリです
本日は最近買ったものの紹介です。
どーん。
エアロフォンです!
エアロフォンというのは「ウインド・シンセサイザー」と呼ばれる息を吹き込んで音を出す電子楽器です。
購入したのはRolandのAerophone GO(AE-05)。
基本はサックスの電子版(キーの配置や運指が同じ)ですが、設定でヴァイオリンやフルートなど、いろいろな楽器の音が出せちゃいます。
ちなみに私は管楽器まったく経験ありません。バリバリの初心者です。自粛の機会を活かして楽器を始めようと思い購入しました。
本体価格は約5万円でした!
▼開封の儀。
届いたとき箱が軽すぎて「ほんまに入ってるんか?」と疑いました笑
めちゃくちゃ軽いです!
エアロフォンを買った理由
イヤホンをつなげて音漏れを気にせず練習できる
自粛で外に出れない中マンションに優しい仕様がとても気に入りました。
下手でも恥ずかしくないのも嬉しいです。
音を出すまでそこまで苦労しない(らしい)
初心者でもやっていけそうな一言が背中を押してくれました。笑
シンセサイザーという名前に惹かれた
シンセといえばfripSide!
これをマスターすればfripSideの曲もめっちゃいい感じで演奏できちゃったりするのでは!?
というはるかな目標を抱きながら。
一緒に購入したもの
ヘッドフォン
イヤホンよりヘッドフォンかなという!音声出力がステレオ標準プラグという記事を見たのでプラグがついてくるものにしましたが出力部は一般イヤホンのサイズと同じでした。
スタンド
ウォータードレインと呼ばれる底面部から水が出てくるので保管時はスタンドに立てると良いのとことで、購入。
▼組立図は箱に記載
設置するとこんな感じ。
スタンドにたたずむ姿めっちゃかっこいい。笑
教本
説明書だけじゃ何もわからないので教本も購入。
買ったあとにアプリで曲の練習もできることに気づいたのであった・・・
とりあえず吹いてみた!
兎にも角にも実践!
ということで吹いてみました。初手で音は出ました!!!すごい!!!ほんまに出た!!!
というか楽しい!!!
目に見える成果(音が出る)最高!!!
問題は右手親指がすぐ痛くなってタコできること(吹奏楽経験者の友達に相談したら「たぶん手首の角度が悪い」と言われた)
というわけでしばらくは楽しめそうです。
1ヶ月くらいで1曲吹けるようにならないかな〜〜〜
いじょー!